HP製のPCでWindowsからBIOSの設定を変更する
HP製のPC・ワークステーションのBIOS設定を,Windows上から変更するためのHP謹製ユーティリティ “HP BIOS Configuration Utility (BCU)” の使い方をメ… 続きを読む »
HP製のPC・ワークステーションのBIOS設定を,Windows上から変更するためのHP謹製ユーティリティ “HP BIOS Configuration Utility (BCU)” の使い方をメ… 続きを読む »
Sublime Text から VS Code に改宗したので,VS CodeのTerminalからAnacondaの仮想環境でpyファイルを実行・デバックする環境の整備手順をメモ…φ(..) Anacond… 続きを読む »
Windowsホストにmstsc.exeを使ってログインする際には,設定ファイルを使ってmstscの細かな挙動を制御できる. 例えば,接続元(クライアント)側のモニタの解像度を超えるピクセル数の画面をRDPセッションで指… 続きを読む »
こんにちは、Sayahamittです。 昨年(2018年)秋に発売されたIntelのC242チップセットを搭載したマザーボード、SupermicroのX11SCL-Fを購入し、RAIDコントローラとしてMegaraid … 続きを読む »
こんにちは、Sayahamittです。 研究室のwikiとしてRedmineを使い始めたはいいものの、wikiでMarkdown記法を使うようにすると、記事中に掲載する画像サイズを指定できないという問題に行き当たりました… 続きを読む »
こんにちは、Sayahamittです。 GithubのようなGitのリモートリポジトリサーバーを構築するためのアプリケーションの一つに、GitLabがあります。 これは非常によく出来ていて、使いやすいのです… 続きを読む »
こんにちは、Sayahamittです。 だいぶご無沙汰してしまいましたが久々のブログ更新です。 2つの整数の最大公約数を高速に求められるユークリッド互除法をなんとなく実装してみました。 意味は… 続きを読む »
こんにちはSayahamittです。 Javaでマルチスレッドなコードを書いている時に、あるスレッドでユーザーから標準入力待ちをする必要がありました。さらに、そのスレッドは他のスレッドと連動していて、他方の… 続きを読む »
こんにちは、Sayahamittです。 Macで書いていたC++コードをWindows VC++に持ってきたら文字コードでハマったのでメモしておきます。 今回は引数にUTF8エンコードのstd… 続きを読む »
こんにちはSayahamittです。 さて今回はC言語で逆ポーランド記法(スペース区切り)電卓を作ってみました。 文字列の動的確保とか、リストでスタックを実装したりとかしたので備忘録として残しておこうと思います。 (&#… 続きを読む »